乾燥は加齢臭の大敵!肌の保湿を行いましょう

加齢臭に関するQ&A

乾燥によって加齢臭が悪化することはありますか?

12-8-1

冬場、地域によっては空気がカラカラに乾燥し、肌がカサついたり喉を痛めやすいという方は多いと思います。
最近ではエアコンが効いた場所が多く、より乾燥しがちな環境になっているとも言えるのではないでしょうか。

ところで体臭は、なんとなく「ベタついた肌」から臭うものと思っていませんか?
では「乾燥する時期には加齢臭は多少和らぐのか」といえば、実はその逆です。
乾燥によって加齢臭が悪化してしまうケースがあるのです。
乾燥している時は、皮膚の中でもかさつきを感知します。
そして「肌を保護するための潤い」を補おうと、皮脂分泌を促す指令が出されるのです。
こうして、かさつきが皮脂分泌の増加につながり、乾燥肌なのにオイリーでもあるという「混合肌」の悩みが生じます。
日本人の約7割は、この混合肌であると言われます。


妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら

無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる


乾燥による皮脂の増加で、加齢臭が強まる?

加齢臭は、皮脂腺から発生しています。
加齢や生活習慣によって過剰になった「過酸化脂質」と「脂肪酸」が、酸化反応を起こすことで生まれるにおい物質・ノネナールがその正体です。
ノネナールは皮脂腺から発生するために、皮脂分泌が活性化することで、ノネナールの発生も促されてしまうと考えられます。
こうして、「過剰な乾燥→皮脂分泌が活性化→加齢臭悪化」という連鎖の可能性が生まれるのです。

また、加齢臭が出やすくなる50歳代は、更年期、つまりホルモンバランスが変化する時期と重なっています。
皮脂分泌を促すのは、男性ホルモンの役割です。
そのため、女性の体内で男性ホルモンの割合が増加する更年期以降は、以前よりも皮脂が多くなる可能性、つまり加齢臭が強まる可能性が出てきます。
乾燥以外にも、このような年代的な要因も、皮脂・加齢臭の増加に関係します。


保湿ケア、入浴の仕方に注意しよう

12-8-2

このように美肌だけでなく、加齢臭対策の視点からも、肌の乾燥をケアし保湿することが重要になります。
加齢臭が気になる時には、柿渋や緑茶カテキンなどを配合した加齢臭対策用の石鹸やボディーソープを選ぶ人は多いでしょう。
この時、保湿成分も配合されているかどうか確認するようにしてください。
せっかく加齢臭対策用の石鹸を使っても、そのせいで乾燥が進んでしまっては、消臭・殺菌力を加齢臭対策に生かせなくなってしまいます。
成分表に、ヒアルロン酸やコラーゲン、スクワランなどの保湿成分があるかどうか見てみましょう。

また、熱めのお風呂、長すぎるお風呂は、肌の乾燥を促してしまいます。
「寒い季節は熱めのお湯でしっかり温まりたい」と思うかもしれませんが、できれば38~39度、熱くても40度ぐらいにして、時間も長くても15分を目安にしてください。
汗腺を鍛えて汗臭を対策する視点からも、ぬるめの湯船にゆっくりと浸かることは大切です。
乾燥や、屋外と室内との気温差で汗をかくことなど、冬にも体臭、加齢臭のリスクが潜んでいます。
季節に合った対策を取っていきましょう。


妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら

無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる


こんな悩みをお持ちなら、当社のサプリメント「無臭物語ジェントルエッセンス」をオススメします。 こんな悩みをお持ちなら、当社のサプリメント「無臭物語ジェントルエッセンス」をオススメします。 無臭物語ジェントルエッセンス 無臭物語ジェントルエッセンス

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

  • 2-1-s

    「加齢臭は冬こそ要注意」というのは本当ですか?

    冬は汗が気にならない分、清潔への意識が薄まること、臭いのある汗が出やすいこと、乾燥による皮脂分泌によって、加齢臭リスクが高まる季節です。入浴や服装での工夫のほか、サプリでのサポートがおすすめです。


  • 7-5-s

    加齢臭は、年齢によってどう変化する?

    加齢臭の発生は40~50代がピークとなります。一方30~50代頃にはミドル脂臭という体臭も存在し、それぞれが重なる年代で体臭が悪化しやすいです。年齢、原因に応じた体臭対策をしていくことが大切です。


  • 2-4-s

    加齢臭は柔軟剤を使うことで対策ができますか?

    最近は臭い対策に特化した柔軟剤が販売されており、におい成分を中和するうえに芳香がつくなど、加齢臭対策に役立ちます。柔軟剤は注ぐタイミングに注意して、使用量を守って使ってください。


  • 4-2-s

    お風呂に入っているのに加齢臭が消えないのはなぜ?

    加齢臭が気になりはじめたら、まずはお風呂の入り方を見直しましょう。お風呂に入った際には、湯船にしっかり浸かり、皮脂腺の多い部分を丁寧に洗い、対策グッズも賢く利用するのがポイントです。


  • 11-10-2

    衣類の加齢臭が洗濯で落ちないのはどうしてですか?

    加齢臭は脂肪分が変化した物質であり、水では落ちないことがあります。加齢臭がついた衣類は放置せずお湯で洗い、浸け置きのひと手間を加えるのがおすすめです。洗濯の工夫とともに、加齢臭発生に対しても対策を行いましょう。


→ 加齢臭に関するQ&A トップに戻る

現在地:トップページ加齢臭に関するQ&A