加齢臭はどのにおい物質が原因なのですか?

加齢臭に関するQ&A

加齢臭の正体が「におい物質」だというのは本当ですか?

6-8-1

「かび臭い」「酸っぱい臭い」「焼き肉の匂い」「バラの香り」など、私たちは生活の中で、様々なにおいを嗅ぎ分けていますよね。
このようなにおいの正体は、「におい物質」と呼ばれる、それぞれ異なった分子であることをご存知ですか?
その種類は推定で40万種類以上、人間はこのうち約1万種類を嗅ぎ分けていると考えられています。
そんな微細な嗅ぎ分けを行うのは、鼻の中の嗅細胞にある400種類ほどの受容体、つまり嗅覚センサーです。
ここで空中に漂うにおい分子をとらえ、その情報が脳へと伝わることで、特定のにおいを認識します。

数多くのにおい物質の中で、「悪臭物質」として特定されているのはわずか22種類ほどです。
それは尿処理場や畜産事業場で発生するアンモニアや硫化水素、塗装工場などで発生するトルエンなどを指し、許容を超えるほどの強い臭気とされます。
加齢臭の正体は、におい物質のひとつである「ノネナール」です。
悪臭物質とまではいかなくても、ノネナールを不快に感じる方は、日常的に嗅ぎ続ければストレスを感じる臭いのひとつです。


妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら

無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる


加齢臭のにおい物質・ノネナールについて

6-8-2

加齢臭の正体であるにおい物質・ノネナールは、皮脂腺のなかの脂肪酸(9-ヘキサデセン酸)が、過酸化脂質によって酸化されることで発生します。
正式名称は、2-ノネナール、C9H160です。
1999年、化粧品メーカー・資生堂の研究チームによって特定され、「年齢によって体臭も変わる」という意味合いで「加齢臭」と名付けられています。

実はこのノネナールは、ビールやそば粉にもごく微量に含まれています。
これらは「いい香り」に入りますよね。
ごく少量では芳香なのに、量が増えることで悪臭と感じられます。
このような性質のにおい物質は、ノネナール以外にも存在します。

ノネナールは、ろうそく、チーズ、古本、古くなった油などのにおいに例えられます。
これらのにおいもまた、特段「悪臭」と感じるほどでもないのではないでしょうか。
しかし加齢臭を悪臭と感じる方が多いのは、やはり発生量が多すぎること、日々の発生の積み重ねで周囲の繊維などにも染み付いてしまうことなどが影響していると考えられます。


ノネナールが加齢によって増加する理由

加齢臭の原因であるにおい物質のノネナールは加齢によって増加する傾向があります。
これは、脂肪酸や過酸化脂質が加齢によって増加すること、本来備わっている抗酸化力が、加齢により低下することが原因です。
その時期はおおむね40代以降と言われます。
ただし40代以降でも、加齢臭がきつい人と気にならない人とがいるのは、脂肪酸や脂質の量、抗酸化力の差が原因と考えてよいでしょう。

つまり、不快と感じられるほどのノネナールを発生させないようにするには、「脂肪酸や脂質の抑制」「抗酸化力アップ」に注目した加齢臭対策をするべき、ということです。
加齢臭対策のサプリメントでは、この抗酸化力に注目した成分が豊富に含まれていて、毎日の服用で効率よく体内に摂りこむことができます。


妻から臭いと言われた方へ。サプリ1日2粒飲むだけ、最短7日間でスッキリ!無臭物語ジェントルエッセンスの詳細はこちら

無臭物語ジェントルエッセンスで悩みを解消した体験談を見てみる


こんな悩みをお持ちなら、当社のサプリメント「無臭物語ジェントルエッセンス」をオススメします。 こんな悩みをお持ちなら、当社のサプリメント「無臭物語ジェントルエッセンス」をオススメします。 無臭物語ジェントルエッセンス 無臭物語ジェントルエッセンス

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

  • 8-5-s

    加齢臭対策、季節ごとに違いはありますか?

    季節ごとに加齢臭を増してしまう要因や傾向の変化はあります。これに合わせ、ポイントをおさえて加齢臭対策の重点を変えていくと良いです。体の中からの対策として、年間を通し生活スタイルに気を付けてみましょう。


  • 10-6-s

    中高年になると加齢臭が強くなるのはなぜですか?

    中高年時期から加齢臭が強くなる方が増えるのは、加齢臭の発生要因である脂肪酸や脂質が増加し、酸化が活発になる時期であるためです。同時期に起こる他の体臭が、臭いを強める可能性にも注意しましょう。


  • 7-7-s

    加齢臭対策で避けたい食べ物、摂りたい食べ物は?

    加齢臭対策では、脂質や油分、添加物の多い食べ物は避け、抗酸化力が高い食材、和食中心のメニューを選ぶのがおすすめです。食事時間、食事法では不規則な習慣を避けましょう。


  • 9-5-s

    加齢臭対策、安全性はチェックした方がいい?

    加齢臭対策での安全性確認として、グッズ類の商品表示やメーカー情報をチェックし、サプリでは成分内容や販売者の信頼度を確かめておきましょう。自身が安全に服用、保管することも大切です。


  • 10-1-s

    お風呂に入っているのに加齢臭がきついままなのはどうして?

    お風呂に入っていても加齢臭がきついのは、発生そのものを対策できていないためです。生活習慣での加齢臭の発生要因を見直すと同時に、加齢臭対策にいい入浴の仕方が出来ているかどうかをチェックしておきましょう。


→ 加齢臭に関するQ&A トップに戻る

現在地:トップページ加齢臭に関するQ&A