加齢による口臭のさまざまな原因とその対処法

体臭相談室

加齢による口臭のさまざまな原因とその対処法

40歳以上になってくると気になるのが加齢臭です。
耳の後ろや腋、胸などから漂ってくるニオイは大変気になりますが、口臭も加齢に伴って増加してきます。
40歳以上になると家族や部下を持つ人も少なくないでしょう。
そういった人達に、性格や能力が理由で嫌われるならまだしも、口臭が原因で疎まれてしまうのは切ないものがありますね。
どうして年齢を重ねると口臭がきつくなってしまうのでしょうか。
その口臭は年齢によるものだからどうしようもないのでしょうか。
加齢による口臭は防ぐことはできないのでしょうか。


加齢による口臭の原因~唾液の分泌量の減少

ラクダ

唾液には口の中をきれいに洗い流す効果や殺菌作用によって雑菌の繁殖を防ぐ効果があります。
しかし、年齢を重ねると唾液の分泌量が減ってしまうのです。
特に安静時の唾液の分泌量に変化が見られます。
ただ、食事をしている時や酸っぱいものを見た時などの刺激唾液については、年を取っても分泌量に変化はありません。
この傾向は特に閉経後の女性に顕著に見られるようです。
また、唾液の質も加齢によって変わってきます。
唾液の中のムチンや分泌型IgAの濃度が低下するのです。
これによって細菌やその他の因子に対する防御機能が損なわれてしまいます。
これらの要因により、口の中が乾燥しやすくなり、殺菌作用も弱まるため口臭がきつくなるのです。
また、加齢により歯周病や歯槽膿漏になりやすくなるということもあります。
年を取ると歯茎が痩せたり、免疫力が低下したりと歯周病にかかりやすくなる要因が増えるのです。
口内の乾燥による雑菌の繁殖も無関係ではありません。

加齢による口臭の原因~内臓の衰え

内臓

年齢を重ねるとどうしても内臓が衰えていきます。
これも口臭の原因です。
内臓の衰えの中で、口臭に関係するものに肝臓があります。
肝臓には、体内に取り込まれた食べ物を消化する段階で発生するアンモニアを、尿素に変え体外へ排出させる働きがあります。
しかし、加齢によって肝機能が低下するとこの能力が衰えるためアンモニアを排出しきれなくなり、そのニオイが肺に運ばれて排水溝や雑巾のようなニオイになり、さらに肝機能が低下するとアンモニア臭のある口臭となってしまいます。
腸の衰えも口臭の原因の一つです。
腸内環境が良好な時は、腸内の善玉菌が食べ物をしっかり消化して悪臭の元となるガスを発生させないのですが、腸内環境が悪くなると善玉菌が減ってしまうので口臭が発生します。
便秘の人から便臭のような口臭がするのと同じです。
他に、常時薬を飲んでいるような人は、その薬の副作用や薬の強さのために胃腸が荒れたりすることも口臭の原因となります。

加齢による口臭を防ぐには

祖父孫

加齢による口臭の原因は今まで述べてきたように一つではありません。
その原因によって対処法が変わります。
口の中が乾いた感じがする人は、唾液の分泌を促すようにしましょう。
安静時唾液の分泌は自律神経によるものなので自分でコントロールすることはできませんが、ストレスを軽減するなどして自律神経を正常に保つことである程度唾液の分泌を促すことができます。
また、普段からモノをよく噛んで食べたり、唾液腺のマッサージをしたりすることで唾液を出すようにしましょう。
歯周病の方は早く直すことが肝心です。
普段の歯磨きも10分以上かけて丁寧に行いましょう。
歯と歯茎の間や歯の裏側、奥歯、歯茎そのもののブラッシングも大切です。
内臓に問題がある人も、健康な体作りを心がけてください。

口臭を防ぐには、心身共に健康でいることが一番の薬です。
ストレスや不規則な生活、偏った食習慣などが口臭を引き起こします。
加齢によるものだから仕方ないと諦めてしまわずに、しっかり対処を行って口臭を防ぎましょう。

現在地:トップページ 口臭お役立ち情報口臭の原因加齢による口臭のさまざまな原因とその対処法