口臭を改善するための3つの方法

体臭相談室

気になる口臭を改善するための3つの方法

口臭は周りの人にとっては大変気になるものです。
それを放置しておくのは、エチケット違反と言ってもいいでしょう。
最近ではスメルハラスメントという言葉も生まれているほどで、口臭への対策は当然のことと見なされているのです。
“たかが口臭”と言っている場合ではありません。
しかし、どうすれば頑固な口臭を撃退することができるのか分からないという人も多いでしょう。
そんな人に効果的な口臭改善方法を伝授します。

口臭にはさまざまな原因があります。
これを把握しないと改善を行うことはできません。
内臓などの病気の場合は、それを治さないと口臭はなくなりません。
しかし、そうでない場合は普段の生活で少し気を付けるだけで改善することが可能なのです。

唾液の分泌を促す

唾液の分泌

唾液には酸素酵素が含まれているため、口内の殺菌と抗菌を同時に行うことができます。
また、唾液は1日に1~1.5ℓも分泌されるのですが、これが細菌の栄養になる食べカスを洗い流してもくれるのです。
口の中に問題があっても唾液を正常に分泌していれば口臭を抑え、改善することが可能なのです。

唾液を分泌することはそれほど難しいことではありません。
水分補給食べたものをよく噛むこと、舌を動かすことで唾液の分泌を促すことができます。
唾液を作るには水分が必要なので、1日に1.5ℓを目安に水分を摂るようにしましょう
ただ、お茶やコーヒーは利尿作用があるので摂り過ぎは逆効果です。
よく噛むためには、食事の際はもちろんガムをかむことも効果的です。
舌を動かす方法は、口を閉じたまま舌先で奥歯から前歯、反対側の奥歯までなぞるなどの方法が有効です。

しっかり歯を磨く

しっかり歯を磨く

誰でも毎日歯を磨いていると思います。
しかし、正しい歯磨きを実践している人は少ないようです。
食べカスなどが歯の間に残っていると細菌が繁殖しやすくなります。
ですから、歯を一本一本きれいに磨くことを意識しましょう。
一回の歯磨きに10分はかけて歯と歯の間や歯と歯茎の間を磨きましょう。
前歯は歯ブラシをに使って磨くと汚れが取りやすくなります。
さらに確実に食べカスを除去するには、デンタルフロスや糸ようじを使うのもおすすめです。
食べカスは口臭の大敵です。
歯磨き粉の代わりに口内の酸を中和させる作用のある重曹を使うのもおすすめです。

口臭に効果的な食べ物を食べる

梅干し

ニンニクなどは口臭を発生させてしまいますが、その反対に口臭を抑えてくれる食べ物もあります。
口臭が気になる人は改善の為に積極的にそのような食べ物を摂取するといいでしょう。

まず、口臭を改善する食べ物として梅干しレモンがあります。
こういった酸っぱいものにはクエン酸が含まれていて殺菌や除菌の効果があります。
そのため、口内の細菌の繁殖を抑えてくれます。
さらに酸っぱいものには唾液の分泌を促す効果もありますから、二重に口臭改善に効果を発揮するのです。
また、パセリにも口臭予防、改善効果があります。
パセリのピネンという成分に消臭作用があるためです。
ただの添え物と思われがちなパセリですが、栄養も豊富で口臭改善にも効果があるのでぜひ食べるようにしましょう。
口臭改善対策には他にも、虫歯や歯周病を治療する、舌苔(ぜったい)と呼ばれる舌に付いた雑菌などを除去するという方法もあります。
特に虫歯や歯周病はかなり強烈な口臭を発しますから口臭を改善するためには絶対に直しておかなくてはいけません。

これらを行っても口臭が改善されない場合は、内臓などに疾患を抱えている可能性が考えられます。
この場合はその病気が根治しないと口臭がなくなりません。
どうしても口臭がひどくて気になる場合は一度医師の診察を受けた方がいいかもしれません。
口臭は病気のサインかもしれませんから、甘く見てはいけないのです。
しっかり口臭対策を行っていないとこれに気づくこともできませんから、口臭を放置することのないようにしましょう。

現在地:トップページ 口臭お役立ち情報口臭予防の基本気になる口臭を改善するための3つの方法